いつまで生きる 京都の暑い夏と祇園祭の思い出 祇園祭というと、優雅な祭りを想像するけど、京都の夏はめちゃくちゃ暑苦しい。もう何年も前のことだけど、父が7月14日に亡くなって暑かったという思い出がある。まだ多少若かったから、大丈夫だったけど、セレモニーハウスとか言うのかな、会館のようなと... 2023.07.08 いつまで生きる
ちょっと思ったこと コロナワクチン接種証明書 コロナワクチンを6回も打ったって聞いたら驚く人がいるかもしれない。反対派と賛成派に分かれているらしいけど、そういう情報は一切見ないようにしている。国からワクチンの接種券を送ってきてくれるので、使わせて貰っている。無料で受けさせてくれるのは有... 2023.07.08 ちょっと思ったこと
今日の仏教用語 7月7日 貨幣の雨 たとえ貨幣の雨を降らせても、欲望を満足させることはできない。「快楽を味わうことは短く、そして苦痛である」と知る者が賢者である。人間の欲望は、仮にそれが充足されたとしても、必ず次にはそれが肥大化します、例えば年収一千万円を得たいと思っていた者... 2023.07.07 今日の仏教用語
ちょっと思ったこと 金 1グラム 9000円 今日の相場は、1グラムあたりK24 9772円K22 8953円K18 7264円K14 5372円ほんとにビックリだ。自分の頭は、40~50年前の金の相場のままだったので、9000円と聞いたときには驚きました。45年前(インドネシ... 2023.07.05 ちょっと思ったこと
今日の仏教用語 不動明王(ふどうみょうおう) 梵名アチャラナータは「動かない守護者、無不動、不動使者」を意味します。不動明王の不動とは、堅固不動の菩提心を表し、明王の明とは咒のことで、咒の威力の非常に強い仏様を意味しています。仏陀がまさに悟りを開かんとするときのおすがたで、魔王の軍勢を... 2023.07.04 今日の仏教用語
学びとトライ Canva使ってみたよ あちこちで「Canva(キャンバ)はいいよ」とか、「デザインがすごいよ」とか聞くけど、だいぶスルーしていました。王冠マークとかは有料でないと使えないし、なんか取っつきにくいですものね。たまにしか使わない人にはもったいないし・・でも、今お試し... 2023.07.03 学びとトライ
ちょっと思ったこと ことみんのブランドcolor診断 名前と生年月日を書かされたので、「占いですか?」って聞いたら、「統計学です」という返事、なんかよくわからないけどまぁ聞いてみようと。乗蓮寺のイベントのひとつにあったので、試しにやってみる。名前と生年月日から、何かメモしてるから「やっぱり占い... 2023.07.03 ちょっと思ったこと
今日の仏教用語 功徳(くどく) 日々、善い行いを重ねていくことによって得られるものが「功徳」です。この徳の力で本当の幸福がもたらされます。読経(どきょう)や利他行(りたぎょう)などにより得られた徳を、神仏や先祖、人々に捧げていくことが廻向(えこう)です。先祖や子孫にいたる... 2023.07.02 今日の仏教用語