70歳代の主婦のプロフィール
ボランティア

桜見ウォーキング企画中

3月後半に「お花見を兼ねたウォーキング」を企画することになった。坂の多い地域なので、高齢者はどうだろうかと心配になるが、申し込める人だけ参加すればいいと割り切って企画することにした。・桜がきれいな公園で集合・近くの「夫婦塚古墳」神並古墳群の...
ちょっと思ったこと

アンガーマネジマントとは

1970年代にアメリカで生まれた怒りの感情と上手に付き合うための心理教育、心理トレーニングです。
ちょっと思ったこと

更新前の証明写真は若かった

運転免許の写真にしろ、パスポートの写真にしろ、更新のときには前の写真が若かったなぁと気づくよね。
今日の仏教用語

是律応証・非律不証

ぜりつおうしょう・ひりつふしょうは、信仰を求める上での二つの心を示します。
やってみたこと

海外旅行へ行く準備は

いつ行くか、どこに泊まるか、飛行機はどれにするか・・・そのために必要なこと。
感謝すること

補聴器のメリット

マイクロソフトのコパイロットに尋ねてみました。
感謝すること

電脳会議とは

「技術評論社」が発行している冊子です。出版されているIT関係の本の説明が多いです
ちょっと思ったこと

カレーパンのまち?

かつて御厨(みくりや)にはハウス食品株式会社のカレー工場があり、カレーのにおいがその周辺での懐かしい風景だったそうです。
ちょっと思ったこと

「こーばへ行こう」

東大阪市は中小企業の町です。そんな「こうば」を存続させていこうと立ち上がっているイベントです
びっくりしたこと

靴かかと事件

靴は長い間履かない時には、箱にいれたりせずに、靴棚に入れて戸を開けておくようにしたほうがいいとのこと。蒸れないようにするということでしょうね。
スポンサーリンク