70歳代の主婦のプロフィール
やってみたこと

AIと手描きの違い

耳の大きなリッスン君のイメージでこしらえてもの。手描きで頼んだものは。
今日の仏教用語

物事は思うが如くならねども・・

物事は思うが如くならねども 行い重ねて成ると知るべし  
やってみたこと

イメージクリエーターは簡単すぎ

AIで絵を描くのが簡単というので、イメージクリエーターと言うのを使ってみると、なんでもできそうな感じがとても怖く思います。
わかったこと

1976年の思い出 

1976年あたりはインドネシアにいたころです。何にもないところへ行って、自分のものが何もなく、お箸一本から始めたような結婚生活でしたね。パートナーは日本人です。
ちょっと思ったこと

ITの学び

FM7が初めてのパソコンでした。結局あまり使えなくて、引っ越したため教えてくださった近所の先生からも離れてしまいました。
ちょっと思ったこと

このフクロウは何のため

夕方ウォーキングの道端に、フクロウの置物の作品があった。何のためかと考えてみた。
やってみたこと

靴の選び方は難しい

ゴルフシューズに関わらず、靴はどのくらい長持ちするのか?靴選びで困っている人もいるんだろうなぁ。
感謝すること

1月最後の日

死んだ人に気持ちは通じているのかな。私はそう思うのですが。
やってみたこと

ノンフライヤーが来た

10年くらい前に、ノンフライヤー欲しいなぁと思っていたけど、ガスコンロが結構便利だったので忘れていた。
今日の仏教用語

寒修行とは

寒稽古は、武道や芸事の修練を寒の時期に行われる。寒さに耐えながら修練を行う、精神の鍛練に重きを置かれているが、寒修行は仏教系のお寺で行われる修行。
スポンサーリンク