70歳代の主婦のプロフィール
やってみたこと

mobi

mobiとは「街でシェア(相乗り)するちょい乗りサービス」の車。ようやく、東大阪市でも実証運行がされたと聞いた。Community Mobilityだそうだ。近くに山があるので、坂が多いし、しかも急なのだ。駅まで行くには年齢制限でもあるのか...
今日の仏教用語

賢者

多くを説くからと言って、その人が賢者なのではない。心が穏やかで、怨みなく、恐れることのない人、その人こそが賢者(道理に通じた人。賢人。)と呼ばれる。多くを説くからといって、その人が道(人がふみ行うべきこと。道徳。道理。)を実践している人では...
感謝すること

クレジットカードの使用

インターネット購入の支払にカードを使おうとしたら、3枚ほどはねられた。インターネットでの注文ができないので困った。年会費無料のカードとか、家族カードだったのだが、はねられるのでどうしようかと思った。注文間違っているのかとか、いろいろ考えてみ...
やってみたこと

2023.10.10まで

.私のパソコンは、WIN10を力尽くでWIN11にして貰ったので、バージョンが21H2のままだった。WIN10で、バージョンが22H2なら2025.10.14までサポートされるらしい(確認してね)無理矢理、win11にしてしまった21H2は...
学びとトライ

乾杯の歌 レッスン

もう1ヵ月経つのかと驚く。今日は新しく、いきなり楽譜を渡されて練習開始。イタリア語の読み方から・・・頭もついていかない。それに、知っているようでよくわからない曲。調べてみたら、「椿姫 乾杯の曲 オペラ」だって、全然わからない。調べてみたら、...
学びとトライ

オープンバッジ授与

※Please see below details in English. This mail is about your openbadge. 当メールは、国立大学法人東北大学からのオープンバッジ授与に関するお知らせをするものです。 国立...
感動したこと

友人の旅行イタリアほか

どこかわからないけど、送ってくれた写真。
感謝すること

車の交通安全祈願

10年以上乗っていた車を、もう少し小さいのに乗り換えた。最近の車は、いろいろうるさいことを言うんですね。・シートベルトをしないと、30㎝も動かせない。・白線を踏むと警告音・ぶつかりそうになるとまた警告音・暗いところに来たら勝手に点灯・ブレー...
ボランティア

オカリナと治癒

月に一度の高齢者サロンの講師として、オカリナ演奏の人と昔話を語る方が来てくださった。どちらも団塊の世代以上のかただけれど、意欲はものすごくある。オカリナを習い始めたのが、70歳になってからという。年齢とともに喉にも異常が出て、声が出なくなっ...
感謝すること

スパゲティの外食

外食することになって、行ってみたいところは予約がないとダメと断られたので、仕方なくちかくのスパゲティのお店に。内心、「スパゲティかぁ」と思っていた。ピザとサラダとスパゲティ・・・だな。昼前に行ったのに、3組ほど待つことになった。支払はセルフ...
スポンサーリンク