ちょっと思ったこと 熱中症寸前ゴルフ 月に一度でも定期的に実行するのはなかなか骨が折れる。暑いときも寒いときもある、熱中対策、寒中対策いろいろ考えねば。知人は春と秋のみだとか。 2023.06.28 ちょっと思ったこと
今日の仏教用語 施餓鬼の法(せがきのほう) 現世に返ってくるときは馬に見立てたきゅうりに乗って、帰る時は牛に見立てたナスにのっていくのだそうです。宗派によっていろいろ違うのでしょうね。 2023.06.27 今日の仏教用語
今日の仏教用語 自灯明・法灯明(じとうみょう・ほうとうみょう) お釈迦様が80歳になられたときに残された貴重な言葉。生涯最後の年、重病になられた釈迦がアーナンダに言いました。 2023.06.26 今日の仏教用語
いつまで生きる エクセルで自分史 自分史は何にでも書き残せるけれど、心の準備が必要ですよね。一度でさっと書けるわけでもないし、書籍にできるほどの人生でもないし・・・ 2023.06.24 いつまで生きる
学びとトライ canvaで自分史 CANVAって使っていますか? 必要なのか、別になくてもいいのか? デザイナー的な人は使ってるみたいですね。結局その後あまり使ってないですね。 2023.06.24 学びとトライ
ちょっと思ったこと 子ども叱るな・・ 子ども叱るな 来た道じゃ 年寄り笑うな 行く道じゃ 来た道行く道二人旅 これから通る今日の道 通り直しのできぬ道最初の方しか知らなかった。確かに子どもを叱ってみても、自分のしつけが悪いのだし、自分も同じような事をしてきたに違いない。年寄り笑... 2023.06.23 ちょっと思ったこと
いつまで生きる 8020運動 歯医者に行くときは、どんなときだろう。1,歯が痛い2,歯を白くしたい3,歯並びをきれいにしたい4,定期検診や掃除したい1の歯が痛くなってから行くようではちょっと遅いかな。定期検診に行くことは大切。ある歯医者さんが、「ヘアサロンに行くように、... 2023.06.23 いつまで生きる
ちょっと思ったこと 歯のケア 母のおかげで、わりあい歯が丈夫にできていたのだと思う。小学生のころ、虫歯で金の詰め物をして貰っていたせいで、長年歯痛になることも少なく(親知らずの時は痛かった)、たまに掃除をするくらいでやってきた。5年前にいった歯医者で、「昭和の歯の手入れ... 2023.06.23 ちょっと思ったこと