70歳代の主婦のプロフィール
やってみたこと

今年の資格取得は

勉強になるからと、どうせなら何かの資格が取れるといいなあと思って、少しずつ挑戦しています。もっともそれが役に立つようなことはないのですが・・・
やってみたこと

フェアウェルパーティ

ルーマニアに帰るという女性のお別れ会があった。なんと、きちんと日本の着物を着ての参加です。ルーマニア料理とフルーティなワインが出ました。彼女のお気に入りの白ワインだそうですが、とてもおいしかったです。ついつい飲み過ぎてしまうほど・・・行った...
やってみたこと

しょうざんリゾート京都

法事の仕上げに何十年ぶりかでしょうざんへ行った。昔に比べていろいろ増えていてこんなところだったのだろうか。しょうざんは着物メーカーだそうです。しょうざん生紬で財を成したとか。京都の北の山の中にありました。今年の夏は暑かったせいもあり、紅葉は...
今日の仏教用語

釈迦一日一言(非難と称賛)

アトゥラよ、このことは昔から言われていることであって、いまに始まることではない。沈黙する者も非難され、多く語る者も非難され、少ししか語らぬ者も非難される。世に非難されない者はいない。ただ非難のみされる人も、ただ賞賛のみされる人も、過去にもい...
ちょっと思ったこと

インド・ネパールレストラン

こんなところにインド・ネパールレストランがあったっけ?
ちょっと思ったこと

最近の「スマホさろん」での話

スマホの進化はすごいスピードで、高齢者の「電話とラインだけあれば・・・」という時代は昔の話のようになっている
びっくりしたこと

上皇后さまと同じ日に

今朝早朝に、上皇后さまは、骨と骨を金属などの器具でくっつける「骨接合術」を受けられたとのこと。仙洞御所で、立った状態からバランスを崩して転倒され、骨折されたとニュースで見ました。母も今日、骨接合術を受けました。麻酔から覚めるまで約2時間半ほ...
今日の仏教用語

信貴山のお寺参り

友人が毎月信貴山にお参りに行くんだそうだ。もう30年続けているとか。どんなお寺なんだろう。
感謝すること

早朝奉仕は三文の得(徳)?

私の地域は、日曜日の朝5時半から6時までの30分間。日常の生活よりだいぶ早めに起きなくてはならないのだが。
やってみたこと

インド大好きなティラキタさん

東南アジア系の調味料を買ってみた。インドのチャイの粉末も買ってみた。ティラキタというお店。インターネット上のお店ですが、ホームページを見るだけでも、旅行した気分です。前にも一度買ったことがあるのですが、インドの洋服とかアクセサリーは、マレー...
スポンサーリンク