70歳代の主婦のプロフィール

白内障手術って

びっくりしたこと

運転免許証は、両目で0.7以上の視力がいる。それに届かなかったので、眼科を受診、すぐにでも手術してもらえると思ったら、8か月も通院だけで嫌気がさして、少し大きな病院へ移った。

割と、早めに手術をしてくれそうだし、体全体の検査もしてくれたし、入院して手術をするとのことで安心していた。

しかし、失敗!
2時間もかかっての手術って・・・看護婦さんの話では「30分で戻れますよ」とのことだった。

白内障の手術中は目の中が見えるんです。キラキラしてたり、ごみごみしてたり(失敗なので)2時間もかかって大変でした。

出血しているせいで、まるで砂の中に潜っているような見え方、まだ片目だけだったので救われたけれど。一時はもう見えなくなるかもしれないと思った。

再手術を受けたが、レンズをいれる位置が通常と違うらしい。

1か月ほどしてようやく落ち着いて眼鏡を買うため(左右違うが)処方箋をもらい、もうすぐ眼鏡を手に入れられるかと思ったが、また見にくくなってきた。

これからはこんなことの繰り返しになるのだろうか。気分が上がったり下がったり・・・この後どうなるのだろうか。

こういうことが起こるのが高齢者になったということなんだろうか?

思いはいっぱいあるけれど、それを飲み込むことが私の修行なんだろうか。(終わり)

イラストはマイクロソフトデザイナーとやらを使ってみました。やっぱり違和感ありますねぇ。

コメント