70歳代の主婦のプロフィール

四柱推命とは

ちょっと思ったこと

10年ぶりくらいに図書館に行ったら、「四柱推命」の本が目に入った。少し興味があるので借りてきた。

四柱推命とは何か?

古代中国で生まれた運命学で、人間の性格や運命を推察する方法です。生まれた年・月・日・時の4つを利用するので「四柱」の名がついています。
四柱推命の原型は、6~7世紀の隋、唐の時代に生まれたを言われています。その後、宋の時代(10~13世紀)に徐子平が「淵海子平」という四柱推命の原書と言われる書物をまとめました。
日本では、江戸時代中期に桜田虎門が「推命書」という本を初めて記しています。やがて国内でも詳しく研究が進み「四柱推命」と呼ばれるようになりました。 今井青卯著「運命の四柱推命」より抜粋

命式を作って鑑定を行うそうです。「八字」とも。

生まれた年、月、日、時の4つの柱は、「天干」「地支」の2段に分けられ、天干には「十干」、地支には「十二支」があてはめられます。
「天干」は社会、その人の表の顔を示します。地支は家庭、その人の内面を示します。

いろいろ調べていたら、通信講座に申し込みたくなってしまった。資料は請求してみたんだけど、できるかなぁ?
今頃勉強できるんだろうか? でも、おもしろそう!
人を見る目が変わるかもしれないね。

広告

コメント