70歳代の主婦のプロフィール

風薫る五月

感謝すること

気温の変化が大きくて体調を崩しておられる方もいらっしゃるでしょうか。
5月の大型連休は割合お天気に恵まれています。
花粉もおさまり、黄砂は少しあるかな、マスクなしでもいい気持ちの風に当たることもできます。

子どもの日は、端午の節句と言われていますが、今では「子どもの日」とされていますね。
五月人形や鎧兜を飾るのは、武士の時代からきているのでしょうか。

菖蒲湯に入るのは、尚武「しょうぶ」音が同じで、武道を重んじることで縁起が良いとされているのだとか。
確かに菖蒲あやめが咲くころですね。きれいなあやめは紫色が美しいです。

コメント