今日の仏教用語 地蔵菩薩(お地蔵様) 先日お寺で、きれいでかわいいお地蔵様を見た。死んだ子供の供養とか、賽の河原の話とかのイメージあるけど、本当はどういうかたなの? 2023.10.09 今日の仏教用語感謝すること
今日の仏教用語 一滴ずつの水 これくらいなら大丈夫だろうと、少しずつでも悪いことを重ねると、やがて大きな災いとなって返ってくる。でも少しずつ良いことを重ねると、大きな福徳となる。 2023.10.08 今日の仏教用語
今日の仏教用語 毒矢 マールンクヤという弟子が、いつも釈迦に、「死後の世界はあるが、ないか?」「この世界は有限か、無限か?」と、哲学的な質問ばかりをする。釈迦は返答を拒む。あるときマールンクヤは、「今日こそ、質問に答えてください。そうでないと、わたしは還俗(僧が... 2023.09.28 今日の仏教用語
今日の仏教用語 四弘誓願(しぐせいがん) ・衆生無辺請願度 しゅじょうむへんせいがんど・煩悩無尽請願断 ぼんのうむじんせいがんだん・法門無量請願学 ほうもんむりょうせいがんがく・仏道無上請願成 ぶつどうむじょうせいがんじょうちょっと難しいけれど、み仏の本願であり、あらゆる菩薩がおこ... 2023.09.09 今日の仏教用語
今日の仏教用語 四無量心 慈・悲・喜・捨(じ・ひ・き・しゃ)の四つのはかり知れない利他の心を指し、修行者の修すべき基本的徳目とされています。慈無量は無瞋を体に衆生に 我が受く楽を他にぞ及ぼせ慈無量心とは瞋り無き境涯を本として、無量の衆生に楽を与えんとすること。身近な... 2023.09.02 今日の仏教用語
今日の仏教用語 なまぐさ 釈迦一日一言より(ひろさちや編著)過去仏が次のように語られたーー生きものを殺し、打ち、切断し、縛り、盗みをなし、噓をつき、騙し、邪道を学び、他人の妻とねんごろになる。これをなまぐさという。肉食のことではない。欲望を制せず、美食を貪り、生活が... 2023.09.01 今日の仏教用語