70歳代の主婦のプロフィール

やってみたこと

やってみたこと

ホームページビルダー22体験版

ワードプレスも使えるようになってきているが、ずっとホームページビルダーで適当に作っていた。新しいパソコンには前のはサポート切れで使えない。22を購入かどうかお試し1か月お試し。
やってみたこと

立命館オンラインセミナーで

なんで私にセミナーの開催の連絡が来たのかな?と考えてみたら、だいぶ前から「gacco」というオンラインの勉強に時々申し込んでいたので、そういう関係からかもしれない。ときどき、単発のセミナーがある。きっと申し込み人数に余裕があったのだと思う。...
いつまで生きる

デジタル終活2

前に「デジタル終活」のことを書いたけど、いまいちピンとこないですね。銀行でこういうものを提供しているのがありました。三井住友銀行=デジタルセーフティボックス三菱信託銀行=わが家ノート by MUFGほかにもいろいろとあるのだろうけど、ご自分...
やってみたこと

クラウドの利用

新しいパソコンが来ました。いろいろ覚えてもらっている最中です。ようやく、新しく投稿ができるようになりました。最近は、思ったより簡単に使えるようになったのは、クラウドのせいかもしれません。クラウドというのは、Windowsならone driv...
やってみたこと

パソコン中味調べ

毎日Windowsパソコンを触っているのは、私のお友達みたいなものですから。注文したVAIOがまだ来てないのですが、実物も見ないでよくポチッと購入したものだと思います。どんなの来るのだろうかと思います。今のパソコンとか、中古のもらい物とかな...
やってみたこと

mobi

mobiとは「街でシェア(相乗り)するちょい乗りサービス」の車。ようやく、東大阪市でも実証運行がされたと聞いた。Community Mobilityだそうだ。近くに山があるので、坂が多いし、しかも急なのだ。駅まで行くには年齢制限でもあるのか...
やってみたこと

2023.10.10まで

.私のパソコンは、WIN10を力尽くでWIN11にして貰ったので、バージョンが21H2のままだった。WIN10で、バージョンが22H2なら2025.10.14までサポートされるらしい(確認してね)無理矢理、win11にしてしまった21H2は...
やってみたこと

iMacも選択肢

私のiPhoneはまだ大丈夫ということで、安心した。もう少し頑張って貰おう。待ち時間にパソコンを見る機会があった。いつもWindowsなので、今よりいいもの画面の大きいものを見ていたら、う~ん高い。同じメーカーのを買ってもなぁ・・台湾製とか...
やってみたこと

iPhone修理か

先日、急に熱くなってビックリしてiPhoneを修理してくれるところを予約した。その後、あまり熱くもならずおとなしくしているので、予約通りに行ったものかと考えている。・データをバックアップしておく・AppleIDのパスワードを確認しておくなど...
やってみたこと

新NISA(ニーサ)って?

2014年あたりから始まった「少額投資非課税制度」NISAは、2024年1月から 「新ニーサ」になるのだそうです。普通の投資では利益に20%の税金が掛かるらしいのですが、ニーサでは無税。すごいですね。しかし、今はまだまだ少額です。現在のNI...
スポンサーリンク