茶道のように、「道」なんだ。
なるほど、そうすれば、一杯当たりの単価が高くても、本物を味わえば納得できる。
抹茶だって、お茶の値段はいろいろある。煎茶もある。
紅茶だって、英国ではなかなか難しそうだし・・・
中国茶もなかなかお茶にこだわっていて、高価なものもあるそうだ。
日本の茶道、煎茶、英国での紅茶、中国風のお茶・・・お点前というか、作法というか、淹れ方というか、それぞれにこだわりがある。
道具も時代の変化で洗練されてきて、価値を持つようになり、文化が形成されてきた。
茶碗一つが、城一つほどの価値がある時代もあったらしい。
こだわりは怖いが、おいしくいただくのはやぶさかでない。
値段重視で、今まであまり気にしてこなかったコーヒーを、ふと、こだわりのあるお店で買うことになった。
そこにはこだわりのオーナーが、こだわりのコーヒーを販売している。
確かに言うとおりに作れば、西田佐知子の「コーヒールンバ」状態。
最初は割引あるが、今後は買うか、買わないか、迷っている。
珈琲道と検索したら、こんなの出ました。
最近、「男の本気のコーヒー」みたいな講座もあって、男性のほうがこだわりやすいのかなぁ。
家に来た人にもおいしいコーヒーを出せたらいいけど、主婦はコスパ考えますけどね。
コメント